コンセプトconcept

IntroductionkoCoro健康経営の想い

koCoro健康経営では、従業員に対する課題や悩みを総合的に
「相談」「判断」「解決」したい経営者のために、
心理法律人事の知識を兼ね備えた健康経営サイコロジスト™が御社のパートナーとして会社を支えていきます。

「真に相談できる」相手として経営者の「人」に関する
悩みを根本から解決する事業を行っております。

01 Partner健康経営パートナー

partner

私たちが提供するコンサルテーションにおける成果創出では、「3つの成果」の創出いたします。
「組織の仕組み」「従業員のやる気」「心と身体の健康」のレベルをバランスよく高めることで、より生産性を高め、業績向上に寄与できると考えます。

私たちは、自分たちのコンサルテーションが「3つの成果」の創出に貢献できているか常に確認し、健康経営という投資に対し、最大限のコストパフォーマンスを発揮できるよう意識いたします。
クライアントのパートナーとなり“自分の会社が好きになる!そして、笑顔でがんばれる!会社づくり”をサポートいたします。

02 Communicationカウンセリング手法と
法律的な手法を組み合わせた健康経営

多くの人事部には相談相手がおりません。弊社代表は東証一部上場企業での人事経験がありますが、弁護士はいても法務や知財専門が多く、人に関する相談ができる相手はいなかったです。大手企業であってもそのような状況ということは、全国の97%を占めると言われる中小企業ではより深刻な状況なのではないかと考え、カウンセリング手法と法律的な手法を組み合わせることで企業に活力を与えられるように事業を始めました。

多くの企業でメンタルヘルス対策というのは後回しになっております。しかしながら一度体調を崩される従業員の方が発生すると企業の存続すら危ぶまれる程多大な負担が発生します。そしてその負担を恐れて、誤った対処をしたことにより従業員と会社双方が不幸な結果になるケースが実際に少なくありません。

そのような状況を防ぐためにカウンセラーによるコンサルテーションを行い、そもそもそのような事態がゼロになるべく予防的なアプローチ普及をしていきます。
これまで産業保健の現場では、産業医・保健師の介入が中心でしたが、より具体的に心理的なアプローチが行えるカウンセラーが当然のように会社にいる、そのような社会を実現したいと考えています。

03 Diversity働き方や生き方の多様性を
意識した健康経営

現代では、多様性(ダイバーシティ)を持った働き方や生き方が話題となっております。
ただし、その多様性を取り入れるバランスを持った企業が少ないのも現状です。あるいは、多様性の波にのまれ会社経営に悪影響を与えてしまうような仕組みが先行し、経営者が頭を抱えているケースも増えてきました。

リスクをより具体的に把握し、それを事前に回避していくことで、経営者、従業員が安心して働ける環境づくりをすることがクライアントの大きな成長の助けになると信じております。

具体的な多様失敗例
  • 従業員の健康に関する問題で他の従業員も不安を感じる
  • 休職者の仕事を他の従業員が担い負担が増える
  • 会社側が休職希望者に法的に問題のある対応を行ってしまう
  • 就業規則を作成していない、時代や環境に就業規則が適していない
  • さぼっている人が得する制度になり、頑張る人が減る
  • パフォーマンスを発揮できていない社員が多く、それが日常的になっている
  • フレックスタイム制、時間単位の有給休暇などを導入したことにより勤怠管理が行いにくくなった
  • テレワークを導入したが頑張っている人とそうでない人の違いが判らなくなり、社員の士気が下がりマネジメントや人事評価が行いにくくなった
理想の組織の姿
  • 不調を抱える従業員に対して、他の従業員が信頼し労いあえる
  • 休職者の仕事をチームで効率的に補い、休職者が復帰しやすい雰囲気ができる
  • 休職希望者に対して適切な対応を行う会社の姿勢を見ることができ安心して働ける
  • 率先して頑張る人がより頑張れる環境や評価制度がある
  • 従業員が常に生産性の高いパフォーマンスを発揮できる
  • 時代と環境にあった就業規則が作成され、従業員が納得して働ける
  • 誰でも簡単に打刻ができるITツールなどを使用し、時代や多様性に適した勤怠管理が行えている
  • 評価基準が明確なのでテレワークでも頑張りが評価され、従業員どうし良い刺激を与えあえる

04 Synergy健康経営がもたらす
組織全体への相乗効果

健康経営を取り入れることにより、業績向上はもちろんのこと、それ以外にも様々な相乗効果がございます。

具体的例
  • 明るく元気に社員が働くことにより、生産性の向上やリファーラル採用の実現
  • 精神面だけでなく身体的にも健康度が上がり生産性が上がる副次的効果の期待
  • 社員が自分の所属している会社に対して安心して働ける組織
  • 従業員の健康意識が上がることによって互いに支えあえる風土づくり(つらい時につらいと言える職場)
サポート例
  • 法律的・人事的対応へのアドバイス
  • 不安、悩み、変えられない癖などを持つ従業員、立場を危ぶまれているような人事部、不安、反省、怒りなど会社と部下に板挟みにされている上司、同僚の不調に不安を感じる同僚、立場が危ぶまれ従業員全員とは信頼関係を築きにくい経営者の包括的なメンタルサポート
  • 休職者の復帰後の支援・相談対応
  • 組織のコミュニティマネジメント(研修など)
  • 就業規則の見直し
  • 人事制度へのアドバイス
  • 人事の育成・コンサル
  • 多様な働き方に対する法律的なアドバイス