カウンセリングと
法律で
企業経営を元気に。
Health care for your company.
SCROLL
サービスService
労務問題に関する相談、メンタルヘルス問題に関する相談、人事・総務業務への
コンサルテーション(人事制度・賃金制度)を含む
koCoro健康経営のサービスを受けることが可能です。
![service-light](https://kocoro.co.jp/wp/wp-content/themes/kocoro/assets/img/img_service-light.png)
年1回の社員研修
![service-standard](https://kocoro.co.jp/wp/wp-content/themes/kocoro/assets/img/img_service-standard.png)
年1回の社員研修
and more
![service-middle](https://kocoro.co.jp/wp/wp-content/themes/kocoro/assets/img/img_service-middle.png)
年2回の社員研修
and more
![service-premium](https://kocoro.co.jp/wp/wp-content/themes/kocoro/assets/img/img_service-premium.png)
年3回の社員研修
and more
健康経営のご相談Q&A
休職者が少ない職場の共通点とは
その共通点とは、休職者が少ない職場は、職場の整理整頓が行き届いているということです。
書類がきちんと整理されており、掃除も行き届いています。そんな職場では不思議と休職者が少ないです。
どうして…
書類がきちんと整理されており、掃除も行き届いています。そんな職場では不思議と休職者が少ないです。
どうして…
健康経営は何から始めたらよいのか?
当事務所の定義では、健康経営な取り組みとは、
「企業における生産性向上のための取り組み」
すべてを指すものと考えています。その中にはメンタルヘルス対策はもちろん、スポーツなど…
「企業における生産性向上のための取り組み」
すべてを指すものと考えています。その中にはメンタルヘルス対策はもちろん、スポーツなど…
なぜ高い賞与なのに従業員のやる気が上がらないのか
なぜ賞与や賃金アップが従業員のモチベーションアップにつながらないのでしょうか?
心理学(特に当事務所代表の流派である行動理論)によるとこの結果は当然であると言えます。
人は良い行動が出た後に…
心理学(特に当事務所代表の流派である行動理論)によるとこの結果は当然であると言えます。
人は良い行動が出た後に…